高性能・健康住宅「ファースの家」開発本部株式会社福地建装

スタッフブログ

毎日ひと言ずつスタッフが交代でコメント!
おはようございます!
早いもので来週には3月に入ります。
2月中旬には気温も高くなり、積もっていた雪も解け始めアスファルトが見えていましたが、ここ二日間の雪でまたまた一面雪模様です。
着々と春には近づいていますが、もう少し先のようです。
コロナ禍の影響で、人との接触が出来ず、また、オンラインによる打合せの機会が増えましたが、改めて顔と顔とを向き合わせてお話する大切さと必要性もあることを実感しております。
コロナ禍だから、コロナの影響で、と会話の中で良く出ますが、コロナ禍で学んだことや新しいこれからの暮らしが見えてきたこともあります。
雪解け、そして、春の到来と共に新たなステップを踏み出していければと思います。
2021.02.22

コロナ…。

結論から申しますと、2度のPCR検査は陰性でしたが、
たぶんかかったと思います。
きっかけは同居している義父がデイサービスで感染。
病院のPCR検査で陽性を確認。
病院がいっぱいとのことで、自宅療養。
同日家族全員PCR検査をしましたが全員陰性(当然義父以外)。
ちなみに6人家族です。
その3~4日後、長男以外の4人が発熱。出かけるわけにもいかず、
そのままガマンの日々。ただ、感じ的には普通の風邪よりはちょっと
しんどいですが、高温になるインフルエンザよりはましな感じでした。
人生初の味覚障害を体験。
甘味以外があまり感じられず、やたらパンケーキを食す。
それからしばらくして、再度PCR検査。
(ただし初回以外は自費のようですので、金額を調べて検査を受けることをお勧めします)
結果、陰性を確認。
感想。
約3週間の自宅監禁状態でした。当然外出ができないので、気を付けないと食糧難になります。
なんとかネットスーパーなどを利用してしのぎましたが、ちょっとした消耗品なども補充が
ないので、カミさんの備蓄に感謝でした。
皆さんもどうかご自愛ください。
2021.02.18

標準仕様

エアコン暖房に熱交換率96%のAIキット、サッシの内側に断熱材が充填されたトリプルガラス、そして外気清浄機クリーンファンネルを搭載した仕様が現在のハウジング事業部の標準仕様です。
エアコン暖房の前は蓄熱式暖房機で暖房しており、AIキットは数回仕様変更され、硝子はペアガラスでしたが、どの仕様のお客様も皆、暖かいと言って戴けます。
しかし、築年数が経つと現在の仕様がどのように変わっているのかが気になるようで、訪問する度に最新仕様の説明をしますが一通り説明した後には必ず、興味はあるが十数年慣れ親しんだこの仕様で満足だと言われます。
数十年経った「ファースの家」でも最新仕様に変更する事は可能ですので、現在の設備機器が故障した際は最新仕様への入れ替えを是非、ご検討下さい。
もう少しで年度末を迎えます。
昨年からコロナに振り回され、入学したけれど殆ど学校に行けなかったり、卒業式もどうなることでしょう。
それでも卒業を迎え、新たに入学の時期がやってきます。
我々社会人も新卒・定年・転勤などの時期になります。
お世話になった方々と別れるのは寂しいことですが、一方で新たな出会いも待っています。
今年はどんな新しい出会いがあるか楽しみです。コロナに負けるな!
2021.02.16

10周年

晴天の東京からおはようございます!

先日、飼い犬 のこ が我が家に来て丸10年の記念日を迎えました。
のこは元保護犬で推定5歳で我が家にやってきました。

当たり前ですが我が家に来てからはファース在住。
15歳を迎えたとは思えないほど毛艶もよくて、健康的に過ごしています。
加齢からくる心配事はありますが・・

のこにはファースの家の最高齢記録(ワンコ部門)を目指してほしいと思っています。