高性能・健康住宅「ファースの家」開発本部株式会社福地建装

スタッフブログ

毎日ひと言ずつスタッフが交代でコメント!
2020.07.06

鳥巣が!!

おはようございます。

先日のことですが、私の乗っている車のバンパーの中に鳥巣が出来ていました。恐らく、出張で3日間会社の駐車場に停めていた時に作り始めたのだと思います。バンパーには左右に小さな鳥が入れるサイズの穴が開いています。そこから入り込み作ったのだと思います。出張から戻った後も数日間気づかずに通勤で車を走らせていましたが、ヒナや卵はいなかったので安心しました。まさか車に巣を作るとは思っておりませんでした。
ここ最近で一番驚いた出来事でした。
2020.07.03

東北も広い

コロナの影響で遅くなりましたが、東北地方を引継ぎ、挨拶回りさせてもらってます。
今回は柳田部長と一緒に回ってるので、行程、移動時間等心配する事は無いですが、次回からは自分でアポ取りをして行くので時間を上手に無駄が出ないように使って頑張ります。
おはようございます。
先日、ほくでんサービス株式会社様より
2020年度のエコ替え補助金のお話しを聞きました。
7月1日より申込開始で、電気温水器からエコキュートや
蓄熱暖房機や融雪電力用暖房機から寒冷地向けエアコンや
ヒートポンプセントラル暖房への切り替えをした場合
50,000円の補助金がもらえるようです。
ご計画のある方は、ほくでんサービス株式会社様にご確認ください。
2020.06.30

一安心

おはようございます!

先日、今まで続いていた現場での工事が終わり、これから新しい現場での工事が始まります。
前回の現場が、福島町という北斗市から結構離れている町だったため、工事が終わり、一安心して気が緩んでいたところでしたが、新しい現場が始まったら気持ちをしっかり切り替えて頑張ります!
大きなデータをメールで送信する場合、送る側や受け取る側の容量制限があるため大きなデータを送信できなかったってことはありませんか?以前は宅ファイルという無料のソフトがあったのですが、今は使えなくなってしまったので不便に感じることが多いです。

そこでドロップボックストランスファーの出番です。
自分のパソコンにドロップボックスをインストールするだけで使えるサービスになっていて、およそ100Mのデータを送信することができます。

使い方は簡単です。
送りたいデータを右クリックして「Dropbpx Transferで送る」というボタンをクリックします。
自動でURLを生成しますので、生成されたURLを受取り相手にメール送信するだけです。
あとは受け取った側がURLにアクセスしデータをダウンロードするといった流れになります。

大きなデータを送る機会は少ないかもしれませんが、無料で使える便利な機能ですので機会があったら使ってみてはいかがでしょうか。