2020.06.26 日曜日の外出 Writer冨田 武美 おはようございます! 先週の日曜日は久しぶりに一家団欒として買い物に出かけ、その施設内にあるゲームセンターで散財してきました。 コロナウィルスの影響も多少あるのか、人はそれなりに居ましたが、ゲームセンター内は規制線が張られていて、「マスクを着用していない方は〜」と入場制限されてました。 まだまだコロナウィルスの影響はありますが、久しぶりの外出でもルールを守りながら、楽しい時間を過ごす事が出来ました!
2020.06.25 安全確認 Writer入口 賢二 おはようございます! 先日、今まで工事が続いていた現場での作業が完了しました。 現場に携わった人全員が、事故もケガもなく終えることができてよかったです。 次は大野の新築物件の工事が始まります。 今回の工事も、安全に進められる様気を抜かずに頑張ります!
2020.06.23 ふたつ Writer扇 寿志 人間の死には2種類の死があるのだと教えてくれた方がおります。 1つは体そのもの死ともう一つは その人の精神や魂などの考え方が記憶から 消え去ってしまう死だそうです。 先日、ドリフターズの番組が放映されていましたが、 いまだに楽しく笑えるという心に残っているものが ありました。 モノではなく、人のために何を残したか、 何をしてあげられたかが 大切なのだなと考える一日となりました。
2020.06.22 運転は慎重に Writer近江 松男 おはようございます。鉄人69号の近江です。 今工事中の現場は、本社から80キロ離れたOB客のお宅です。 日本海側の江差に近い場所なので、通勤に一時間弱かかります。とはいっても、通る道の大半が山道なのでダンプや運送屋さんの大きなトラックがいるかいないかで到着時間が幾分か異なってしまいます。 お客さんには説明しておりますが、それでも遅くなってしまった日には心配してくれています。 本社がある北斗市と天候が異なることもあるので、北斗市が晴れていてもしっかり現場の天気を確認してからの移動となります。 都会の皆さんはこのくらいの移動時間には慣れているのでしょうか?(私も東京で経験がありました。) お客さんに心配をさせてしまわぬよう自分なりに頑張っておりますが、普段本社に出社するまでの道で慣れてしまっているからか、なかなかうまくいかないです。 ともあれあと少しで工事も完了しますので、事故には気を付けつつ、できるだけ目安の時間に現場に着いて、予定通りに工事が完了できるよう頑張ります! 以上、運転に慎重になる鉄人69号の近江でした。
2020.06.19 検査員講習 Writer藤木 幸太 おはようございます。 来月に検査員講習を北斗市で行います。 もともとの予定が4月にも開催予定でしたが、コロナウィルスの関係で中止にしていました。 検査員の資格はファースの家を建築する上で非常に大切な資格になります。 新しくファースの家を建築する担当となった方などいらっしゃいましたら、是非受けに来て下さい。 コロナウィルス感染予防の対策の上でお待ちしています。
先週の日曜日は久しぶりに一家団欒として買い物に出かけ、その施設内にあるゲームセンターで散財してきました。
コロナウィルスの影響も多少あるのか、人はそれなりに居ましたが、ゲームセンター内は規制線が張られていて、「マスクを着用していない方は〜」と入場制限されてました。
まだまだコロナウィルスの影響はありますが、久しぶりの外出でもルールを守りながら、楽しい時間を過ごす事が出来ました!