2020.06.02 心構え Writer伊庭 郁代志 おはようございます! 先月の21日に入社いたしました、伊庭郁代志(いばふみよし)と申します。 何事も、やる前から無理と決めず挑戦していく姿勢で頑張ります。 宜しくお願いいたします!
2020.06.01 お引渡し。 Writer岩山 不二夫 おはようございます。 ここ数日は暖かく、窓を開けると心地良い風が流れますね。 昨日、I様邸のお引き渡しをさせていただきました。昨年ご契約させていただいてから、土地の形状でプラン変更などがあり、長らくお待ちいただきました。本当にありがとうございました。 これからも、ファースのユーザーとして末永いお付き合いになりますので、今後とも宜しくお願いいたします。 今日から6月ノーネクタイでの出社です。
2020.05.29 zoomで会議 Writer福地 小枝子 こんにちは! 5月も最終週になりましたね。 コロナの自粛で日常とは違う生活が続き しかも、世界中に影響が出るなんて、60数年(後半)生きてきて経験したことがないです。 自粛解除になったとは言え、まだまだ、気の抜けない毎日です。 今回のことで、世界中、あらゆる企業に影響が及び、経済も大打撃。 生活様式も、大きく変化を迫られています。 でも、一番大事なことは「命」です。 そのために何をすべきか、いろいろ考えさせられました。 その中で良かったことは、 テレワークやオンラインの活用ができたこと。 私でも、ZOOMで会議やセミナーを受講するなど、苦手な世界へ一歩踏み出せました。 SNSがすべてではありませんが、アナログと機械を活用し 賢く、したたかに生きて参りましょう。
2020.05.28 新しい趣味 Writer末松 智和 おはようございます! 突然ですが、最近息子がドラムを始めました。 私も昔ギター等をやっていたのですが、彼はドラムがよかったようで、日中に時間を見つけては練習している姿を見かけます。ドラムを置くために部屋のスペースが少し狭くなってしまったようですが、とても楽しそうにしている姿を見ると新しい趣味ができてよかったなと思います。
2020.05.27 ネット回線のLANケーブルに種類があるって知ってました? Writer浅田 雅弘 自宅のネット回線はずっとADSLを使っていたのですが、どうやら光が開通していたらしく、我が家もやっと光回線デビューになります。ただ、自宅で使っているルーターやLANケーブルが結構古いものだったので光回線に対応しているかを少し調べてみました。すると、ルーターは100Mbps程度までにしか対応しておらず、なおかつLANケーブルも相当古いものでしたので交換になります。 ルーターは交換が必要だとは思っていましたが、まさかLANケーブルまで交換だとは思ってもみませんでした。 実はLANケーブルには種類があり、カテゴリ5~カテゴリ8というケーブルがあるようで、 ケーブルの種類によって通信速度が大きく違っているようです。 私の家にあったのはカテゴリ5のケーブルで通信速度が100Mbpsのものでした。 我が家の光回線は最大で1Gbpsの速度になりますから、ケーブルがぜんぜん対応していません。 使えないわけではないですが、光の速度を十分に生かしきれません。 みなさんも、もしネット回線が遅いと思ったら正しいケーブルを使っているかをチェックしてみてください。 ケーブルはカテゴリの数字が大きくなるにつれ性能が上がります。 ケーブルにCAT5とかCATEGORY5とか記載されているはずです。 少なくともカテゴリー6Aや6E、もしくは7を使うと万全です。 気になる方は調べてみよう!
先月の21日に入社いたしました、伊庭郁代志(いばふみよし)と申します。
何事も、やる前から無理と決めず挑戦していく姿勢で頑張ります。
宜しくお願いいたします!